どうもKAKAです。
最大多数投資法 5日目 です。
本日は はちどうきゅうどう さんです。
america-kabu.com
・WFC : ウェルズファーゴ(金融)
・KO : コカ・コーラ 生活必需品(飲料)
・JNJ : ジョンソン&ジョンソン(ヘルスケア)
・ABBV : アッヴィ (ヘルスケア)
・IBM : (ハイテク)
・T : AT&T(通信)
・WMT : ウォルマート(生活必需品 小売)
・PFE : ファイザー(ヘルスケア)
・PG : プロクター&ギャンブル(生活必需品 日用品)
・BYM : ブリストル・マイヤーズ・スクイブ(ヘルスケア)
・EMR : エマソン・エレクトリック(工業 電気)
・MCD : マクドナルド (消費財)
・SO : サザン (公益)
・XOM : エクソンモービル (エネルギー)
・VZ : ベライゾン ( 通信)
・PFF : 米国優先株ETF
・UL : ユニリーバ (一般消費材)
・ABT : アボット・ラボラトリーズ(ヘルスケア)
・MSFT : マイクロソフト(ハイテク)
・CVX : シェブロン(エネルギー)
・MO : アルトリア・グループ (生活必需品 食品・たばこ)
・CINF : シンシナティ・ファイナンシャル(金融)
・IYR : 不動産株ETF
・IFGL : 不動産(米国外)ETF
・NGG : ナショナル・グリッド(公益)
投資スタイル : 配当成長戦略
資金量 : 2,270万
<最大多数投資法>
・PM フィリップモリス 生活必需品(食品・たばこ) 4
・JNJ ジョンソン&ジョンソン ヘルスケア 4
・PG プロクター&ギャンブル 生活必需品(日用品) 5
・XOM エクソンモービル エネルギー 5
・VZ ベライゾン 通信 4
・SO サザン(公益) 3
・RDS.B ロイヤルダッチシェル(石油) 2
・KO コカ・コーラ 生活必需品(飲料) 4
・MO アルトリア・グループ 生活必需品(食品・たばこ) 4
・IBM ハイテク 3
・T AT&T(通信) 3
・BTI ブリティッシュアメリカ(タバコ) 2
・WMT ウォルマート 生活必需品(小売) 3
・MCD マクドナルド 消費財 3
・WFC ウェルズファーゴ(金融) 2
・PFE ファイザー(ヘルスケア) 2
・EMR エマソン・エレクトリック(工業 電気) 2
・PFF 米国優先株ETF 2
・UL ユニリーバ (一般消費材) 2
・NGG ナショナル・グリッド(公益) 2
PGとXOMが5となりました。人気銘柄がわかりますね。
Have fun
クリックして頂けると大変うれしいです☆
<a href="//stock.blogmura.com/americastock/ranking.html" target="_blank"><img src="//stock.blogmura.com/americastock/img/americastock88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 株ブログ 米国株へ" /></a><br /><a href="//stock.blogmura.com/americastock/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>