どうもKAKA’です。 今日は我が家は”じゃこと豆腐のどんぶり”にハマっています。 我が家は4人家族で小2と幼稚園の息子がいます。食べ盛りの息子たちのお腹を満たす節約レシピを紹介します。 とうふ丼の材料(4人分) 絹ごし豆腐(3パック:150円) ち…
どうもKAKAです。 我が家の2018年12月の家計簿を振り返ります。 12月は家族4人分の冬服や子供たちの新学期に必要な備品の補充、お節料理を含む年末年始の費用などが含まれるため、支出の消費分は75万円使いました。 不労所得で得た金額以上を1ヶ…
どうもKAKAです。 我が家の家計簿を振り返ります。 家族構成 私 :会社員 妻 :専業主婦 長男:小2(公立) 次男:4歳(公立幼稚園) 家計簿 項目 18年11月 18年平均 給料 334,860 346,476 太陽光 42,690 56,656 賞与 0 50,260 児童手当 20,000 20,000 収…
どうもKAKAです。 我が家の家計簿を振り返ります。 家族構成 私 :会社員 妻 :専業主婦 長男:小2(公立) 次男:4歳(公立幼稚園) 家計簿 太陽光は売電費用 小学校の費用は教養費に含みます。 車は無し。 毎月の目標 我が家の目標貯蓄額は149,000…
どうもKAKAです。 我が家の家計簿を振り返ります。 家族構成 私 :会社員 妻 :専業主婦 長男:小2(公立) 次男:4歳(公立幼稚園) 家計簿 項目 18年9月 給料 350,911 太陽光 83,566 賞与 0 収入合計 ¥434,477 <変動費> 食費 63,119 日用品費 7,593 教…
どうもKAKAです。 我が家の家計簿を振り返ります。 家族構成 私 :会社員 妻 :専業主婦 長男:小2(公立) 次男:4歳(公立幼稚園) 家計簿 項目 18年8月 給料 389,390 太陽光 66,484 賞与 0 収入合計 ¥455,874 <変動費> 食費 54,880 日用品費 21,208 …
どうもKAKAです。 我が家の家計簿を振り返ります。 家族構成 私 :会社員 妻 :専業主婦 長男:小2(公立) 次男:4歳(公立幼稚園) 家計簿 項目 18年7月 給料 389,042 太陽光 62,104 賞与 0 収入合計 ¥451,146 <変動費> 食費 51,140 日用品費 12,403 …
どうもKAKA’(@teamkaka10)です。 関西電力の電気料金が値下げにより電気代がいくら安くなるか先日確認しました。 www.makers-teamkaka10.com 我が家は家を建てた時に屋根に太陽光パネルを設置し、発電した全ての電気を売電しています。 また、はぴeプラン…
どうもKAKA’(@teamkaka10)です。 関西電力の電気料金が値下げされました。 各種ご契約メニューの単価比較と値下げ額|関西電力 個人のお客さま 我が家はオール電化のため電気料金の値下げはとても助かります。電気料金の値下げにより電気代がいくら安くな…
どうもKAKAです。 先日は我が家の上半期の家計簿を振り返り78万円の黒字が達成できた事がわかりました。 上半期の収支累計額は78万円 項目 18年上半期 平均 収入合計 ¥472,656 支出合計 ¥342,482 収支 ¥130,174 貯蓄率 28% 収支累計 ¥781,042 この78万…
どうもKAKAです。 我が家の上半期の家計簿を振り返ります。 家族構成 私 :会社員 妻 :専業主婦 長男:小2(公立) 次男:4歳(公立幼稚園) 家計簿 項目 17年通年 平均 18年上半期 平均 差 給料 314,696 327,588 12,892 太陽光 50,712 52,924 2,212 賞与…
どうもKAKAです。 11月度(10/28〜11/27)の家計簿です。 家族構成 私 :会社員 妻 :専業主婦 長男:小1(公立) 次男:3歳(未就園児) 家計簿 項目 17年11月 給料 302,822 太陽光 40,279 賞与 0 収入合計 ¥343,101 <変動費> 食費 56,945 日用…
どうもKAKAです。 先日10月度の家計簿で4月まで毎月赤字だった我が家が6ヶ月間の黒字化に成功しました。夏のボーナスが出た影響が大きいのですが、貯金額が来月には100万円に到達する予定です。 2017年家計簿 2月から太陽光の売電費用が入ってい…
どうもKAKAです。 10月度(9/28〜10/27)の家計簿です。 今年の目標 去年はボーナス補填により家計の黒字化が保てていた為、今年は毎月の給料の範囲内で暮らす事を目標としています。 家族構成 私 :会社員 妻 :専業主婦 長男:小1(公立) 次男:…
どうもKAKAです。 9月度(8/28〜9/27)の家計簿です。 <今年の目標> 去年はボーナス補填により家計の黒字化が保てていた為、今年は毎月の給料の範囲内で暮らす事を目標としています。 <家族構成> 私 :会社員 妻 :専業主婦 長男:小1(公立) 次…
どうもKAKAです。 8月度(7/28〜8/27)の家計簿です。 <家族構成> 私 :会社員、妻:専業主婦 長男:小1(公立)、 次男:3歳(未就園児) 項目 17年8月 給料 326,526 太陽光 66,484 収入合計 ¥393,010 <変動費> 食費 51,045 日用品費 13,422 教…
どうもKAKAです。 昨年度が ー13,368円/月の赤字家計が5月、6月、7月の3か月は黒字化に変わる事ができました。 しかし、一般的に見た時にはどうなのかというのがわからなかった為、これで良いのだろうかと疑問に思っていたのですが。 先日ツイッ…
どうもKAKAです。 7月度(6/28〜7/27)の米国株投資資金財源記録(家計簿)です。 <家族構成> 私 :会社員、妻:専業主婦 長男:小1、 次男:3歳 項目 17年7月 給料 325,614 太陽光 76,541 賞与 682,073 収入合計 ¥1,084,228 <変動費> 食費 42,80…
どうもKAKAです。 6月度(5/28〜6/27)の米国株投資資金財源記録(家計簿)です。 <家族構成> 私 :会社員、妻:専業主婦 長男:小1、 次男:3歳 項目 17年6月 給料 302,596 太陽光 85,276 収入合計 ¥387,872 <変動費> 食費 43,180 日用品費 29,022 教養…
どうもKAKAです。 5月度の米国株投資資金財源記録(家計簿)が出たことで、投資資金の財源が確保できました。 まだ1ヶ月分の財源を確保しただけですが、今後に向けていくら投資に当てるかを決めたいと思います。 生活防衛費の設定 生活防衛費とは、失業した…
どうもKAKAです。 タイトルが漢字ばかりで読みにくいですね。 5月度の米国株投資資金財源記録(家計簿)です。 家族構成:4人家族(私、妻、長男小1 次男3歳) 項目 17年5月 給料 336,947 太陽光 59,745 収入合計 ¥396,692 <変動費> 食費 44,202 日用品費 …
どうもKAKAです。 今日は久しぶりにお金の話です。 米国株を始めようと思った目的は、老後のお金の心配を無くす為でした。 いつも拝見させて頂いている米国株ブロガーのみなさんは、 資産を増やし人生の選択肢を増やす。 アーリーリタイアを目指す!! 老後…
どうもKAKAです。 本日は決意表明の為にブログに書かせて頂きます。 そうです。タイトルの通り我が家は赤字です。 家族構成:夫婦、子供2人(小学1年生 男、3歳 男) 5月 収入:¥340,934 支出:¥348,783 収支:¥-7,853 6月 収入:¥400,506 支出:¥363,869 …
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。