どうもKAKAです。
最大多数投資法が完成したので、本日からはバフェット太郎さんの「 【初級】はじめてのバリュー株投資 」を学ばせて頂きます。
blog.livedoor.jp
<STEP1:銘柄数の決定>
80%を8〜16銘柄に投資することが一般的との事なので
10 銘柄とします。
理由はサッカーが好きなので背番号10に強い思い入れがあるからです。11銘柄になった場合は、サッカーが11人でするからという理由になりそうですが、10銘柄とします。
最大多数投資法をおこなったので、あれも欲しい、これも欲しいという欲望が今のところ無いので良かったです(あっても買えないですが・・・)
たくさんの銘柄を購入するのであればETFを購入するというのは、いろいろな方のブログを拝見させて頂いたのでその通りだなと思いました。
「投資に見逃し三振はありませんから、慌てる必要はないのです。」がすごく気に入りました。
明日は STEP2:景気循環別、銘柄数の決定 をしたいと思います。
leveraged1.com
エルさんのブログで書かれていた インベスターZ Kindle版購入しました。GWに読みたいと思います。
Have fun
クリックして頂けると大変うれしいです☆

にほんブログ村