どうもKAKAです。
里芋の芽ができました。

右側の芽より、左側の芽の方が大きいのがわかりますでしょうか?
下に続きます。


にほんブログ村
去年までは種芋の芽を上に向けて(左側)植えていたのですが、今年は芽を下に向けて(右側)植えました。
芽が上に向いている分、土から早く顔を出し成長したのが左側です。
一方、芽が下を向いていた為、土の中で一度下に伸びてから上に上がってきた右側は
まだ、次から顔を出した日が浅く小さい状態です。
芽を下に向けて植えると、収穫量がアップするらしいです。
隣で畑をしている方からの情報だったのですが、下記の記事にも記載がありました。
blog.livedoor.jp

里芋を植えているこの場所は、奥がなだらかな崖になっているので雨水の通り道になります。里芋は水分が多めに必要になる為、この場所にしました。
収穫までまだまだですが、右側と左側で収穫量が変わるのか楽しみです。
Have fun
クリックして頂けると大変うれしいです☆


にほんブログ村