どうもKAKA’です。

『3000円の予算で子供たちが行きたいところへ行く』という家族のイベントを3月から始めました。
www.makers-teamkaka10.com
スケジュールと今月の予算
4月の行き先はココ。昨年の9月にも行った京阪電車機関車トーマス号に乗ってきました。

京阪電車きかんしゃトーマス号2017|京阪電気鉄道株式会社
スタンプラリーを達成するとペーパークラフトが貰えます!!

計画

【予定】9:30出発 → 11:00枚方市到着 → 11:30ランチ → 13:25トーマス号乗車 → 15:00枚方T-SITEでのんびりする
京阪電車の枚方市駅と私市(きさいち)駅を結ぶ交野線にてトーマス号が運行しています。

画像はHPより:きかんしゃトーマス号2017について|京阪電車きかんしゃトーマス号2017|京阪電気鉄道株式会社
今月の予算
所持金:4,080円
予 算:3,500円
内 訳:交通費:900円,昼食代:700円×2人,お小遣い:500円×2人

※出発駅はモザイクをかけています。
下に続きます。
やっぱりトーマスが大好き

去年の9月にも来ましたが、それでも子供たちのテンションは上がっていました。
我が家のスタンプラリー満喫方法
まず運行スケジュールを調べます。
きかんしゃトーマス号2017について|京阪電車きかんしゃトーマス号2017|京阪電気鉄道株式会社
トーマス号は枚方市駅から40分間隔で運行しています。私市駅まで15分です。
枚方市駅と私市駅で約5分ずつ停車
- 枚方市駅でスタンプラリーの台紙をゲットします(スタンプラリー開催駅なら台紙がおいてあります)
- 我が家はまずトーマス号に乗って終点の私市駅まで行きます。
- 私市駅でトーマス号と一緒に記念撮影(枚方市駅より人が少ないです)
- トーマス号を見送り写真撮影スポットへ(待たずに撮影できます)

- スタンプラリーのスタンプを押印
- 自販機でグッズを確認

- 私市駅を普通の京阪電車(トーマス号ではない電車)に乗って出発し、次のスタンプラリーの駅河内森駅へ
画像はHPよりスタンプラリー|京阪電車きかんしゃトーマス号2017|京阪電気鉄道株式会社
- スタンプラリーをして駅で電車を待っていると枚方市駅から折り返してきたトーマス号を撮影する事ができます。時刻表を確認して見逃さない様にしましょう。
- 交野市駅でトーマス号を待ち、トーマス号に乗って枚方市駅へ
1DAYチケットがおすすめ


スタンプラリーのスタンプは改札口からでた場所にあります。
小学生以下のお子さんがいる場合キッズカードが貰えます。
出発駅によって適応される区間と金額が代わりますが、スタンプラリーをするなら必須のアイテムで子供たちの記念にもなります。
かたのせん きかんしゃトーマス1dayチケット|京阪電車きかんしゃトーマス号2017|京阪電気鉄道株式会社
大好きなピザ


子供たちのリクエストでランチはピザでした。
行ったお店は枚方市駅にある『MEAL TOGETHER ROOF TERRACE | 枚方T-SITE 最上階 約95席のルーフテラスでは手ぶらで楽しむBBQも』
とてもオシャレな雰囲気のお店です。普段のメニュー表には書いてありませんが、キッズメニューがあります。
メインがパスタ or ピザが選択でき、前菜(タコさんウインナー・フライドポテト・サラダ)、ジュースがついてきてボリューム満点です。
大人のおすすめランチはミールボードランチ!!(写真左下)
お惣菜をたっぷり盛り合わせたランチプレートです。どれもとても美味しかったし、お腹いっぱいになりますhttp://www.mealtogether.jp/menu/lunch.pdf
絶対ディナーにも行きます!!
子供連れも安心の 枚方T−SITE がおすすめ
トーマス号は往復でも40分、スタンプラリーを含めても2時間ぐらいです。
そこでおすすめスポットは枚方市駅にある枚方T−SITEです。

枚方 T-SITE | 蔦屋書店を中核とした生活提案型商業施設
5Fに児童書専門のフロアがあります。ベンチもたくさんあるので、子供たちとゆっくり本を探す事ができます。
もちろん、おむつ替えや授乳もできるので小さいお子さんがいる方にも利用し易いと思います。
蔦屋書店(児童書) | 枚方 T-SITE
また、ボーネルンドトット・ガーデンもあります。
ボーネルンド トット・ガーデン | 枚方 T-SITE
幸せを感じるお金の使い方
今回のイベントで使ったお金
- 交通費(総額):900円
- 昼食代(2人):1,512円
- ジュース:130円(2人でシェア)
- 支出:2,542円
- 残金:1,538円(来月分に繰越)
【子供たちの感想】
京阪電車の特急で補助席に座れてとても楽しかった事が1番最初にノートに書かれていました。移動もトーマス号もランチも満足した様でとても良い思い出ができたようです。
残念だった事は今回も欲しい物が買えない経験をした事の様です。
お土産に缶バッジを買う予定でお小遣いを500円と決めていたのですが売り切れておりがっかりしていました。
ただ、今回も楽しかった様で子供たちの満足度は★★★の満点でした。
5月の行き先はまだ決まっていないのでどこに行こうか考え中です。さすがに子供たちだけでは、情報も限られる為サポートをしようと思います。
Have fun★
クリックして頂けると大変うれしいです★



【関連記事】
このイベントを始めようと思ったのは、今村咲さんのツイートがきっかけです。
www.makers-teamkaka10.com
3月はあべのハルカスの展望台に上りました!!
www.makers-teamkaka10.com