どうもKAKA’(@teamkaka10)です。
太陽光発電2年目突入です。

【太陽光 設置条件】
- 気象観測地点:大阪(住宅街)
- 設置場所 :屋根設置
- 太陽電池容量:20.64kW
- 方位(1面) :東南東
- 売電単価25.92円/kWh
太陽光発電システムの導入費用と20年後の収支予測を記載しています。
www.makers-teamkaka10.com
【推定発電量と実績比較】
月 |
推定 (kWh) |
去年 (kWh) |
実績 (kWh) |
達成率 (推定) |
7 |
2,212 |
2,666 |
2,857 |
118.8% |
7月は前半に台風が来た後は、とても暑い日が続きました。
推定発電量は設置条件を基にメーカーに作成してもらった発電量シミュレーションになります。
2017年と2018年の時間毎の平均発電量比較

去年に比べて全体的に良かったです。
我が家の設置環境では、9時から12時頃がよく発電してくれる時間なので、この時間に晴れの日が多かったのが良い結果になりました。
![]()
日照時間の比較
7月の日照時間は去年に比べると8時間ほど下がっています。
- 大 阪平均日照時間:182.1時間
- 2017年日照時間:166.5時間
- 2018年日照時間:235.0時間
日照時間も多かったので、発電量が多くなる事がわかりました。
![]()
下に続きます。
【2018年実績】
月 |
1月 |
2月 |
3月 |
発電量 |
1434.0 |
1883.0 |
2550.0 |
売電金額 |
¥37,169 |
¥48,807 |
¥66,096 |
|
|
|
|
月 |
4月 |
5月 |
6月 |
発電量 |
2663.9 |
2708.5 |
2499.6 |
売電金額 |
¥69,048 |
¥70,204 |
¥64,790 |
|
|
|
|
月 |
7月 |
8月 |
9月 |
発電量 |
2856.5 |
0.0 |
0.0 |
売電金額 |
¥74,040 |
¥0 |
¥0 |
発電量(kWh)
2017年の実績はこちらです。
www.makers-teamkaka10.com
月 |
推定発電量 (kWh) |
発電量実績 (kWh) |
達成率 |
1 |
1267 |
1434 |
113.2% |
2 |
1421 |
1883 |
132.5% |
3 |
1961 |
2550 |
130.0% |
4 |
2284 |
2664 |
116.6% |
5 |
2548 |
2708 |
106.3% |
6 |
2212 |
2499 |
113.0% |
7 |
2405 |
2857 |
118.8% |
8 |
2485 |
|
|
9 |
1859 |
|
|
10 |
1679 |
|
|
11 |
1294 |
|
|
12 |
1227 |
|
|

【まとめ】
去年とのデータの比較となる為、パネルの劣化等の進捗はわかりませんが、データを取って毎月確認していきたいと思います。
7月は前半に台風が来たものの、それ以降は晴れの暑い日が続いたために発電量が多くなりました。
台風などの天災が続いているので、太陽光のメンテナンスをきちんと行いたいと思います。
Have fun★
<関連記事です>
本ブログで1番読まれた記事です。
太陽光発電システムの導入費用と20年後の収支予測を記載しています。
www.makers-teamkaka10.com
太陽光システムを開始して6ヶ月。
発電量に与える損失と実績を比較しました。
www.makers-teamkaka10.com
我が家の太陽光パネルのスペックと予想発電量を記載しています。
www.makers-teamkaka10.com
クリックして頂けると大変うれしいです★

