どうもKAKAです。
我が家の家計簿を振り返ります。

家族構成
私 :会社員
妻 :専業主婦
長男:小2(公立)
次男:4歳(公立幼稚園)
家計簿

- 太陽光は売電費用
- 小学校の費用は教養費に含みます。
- 車は無し。
毎月の目標
我が家の目標貯蓄額は149,000円/月です。
以前、ライフプランを立てて目標金額を決めています。
【内訳】
住宅関係: 23,000円(繰上返済用)
老後関係: 42,000円(65歳引退)
教育資金: 84,000円
必要資金:149,000円/月(178.8万円/年)
※現状ボーナス補填です。
www.makers-teamkaka10.com
下に続きます。
食費
8万円を越えました。外食に行った回数が多かったことが原因です。
- 回転寿司
- フードコート✕2
- モスバーガー
- マクドナルド
- 餃子の王将
具体的に書いたのは、自分への戒めですw
唐揚げの回数も多かったかも

娯楽費
今月の我が家の3000円でどこいこう計画は近鉄鉄道まつりに行ってきました。
www.makers-teamkaka10.com
実際の電車で車掌さんになりきって、アナウンスやドアの開閉ができたので子どもたちはとても喜んでいました。
帰ってからも自分たちがした動画をみて楽しんでいます。
衣服費
先日もツイートしましたが、複数の靴下の寿命がきており、破れた靴下を履いて会社に行っていた事がありました。
『靴下って子供の時は親指が破れたのに、なんで大人になると踵がやぶれるんやろう』 わたしだけ?
アラフォーになると下着が気にならなくなるのですが、身だしなみは気をつけたいと思います。
また、今週からとても寒くなりました。成長した子どもたちの冬服を購入しなければいけないので、来月は衣服費が掛かるため、他をセーブしたいと思います。
11月はこれを買いました。
とても暖かくて寒い冬を乗り切れます。
毎年買ってます。

www.makers-teamkaka10.com
医療費
子供が体調を崩してしまい、医療費がかかりました。朝と夜の寒暖差が大きくなってきたので、体調管理に気をつけたいと思います。
しかも11月にはインフルエンザの予防接種を受ける予定です。家族4人分は大きな出費となるため、他の費用の節約を心がけたいと思います。
通信費
auと契約しているのですがもうすぐ2年縛りが切れます。両親がUQモバイルに変更したので使い心地を確認してからUQモバイルに変更しようと思います。
変更する前にiPhoneの現地交換をしようと思っていたのですが・・・

AppleCare+の期限が切れていました。
みなさんきちんと確認してくださいね!!
今月のおすすめスイーツ
フォロワーさんのTOMMYさんとオフ会をさせてもらった際にお土産として頂きました。とても柔らかくておいしいバームクーヘンでした。
【TOMMYさん:(@tommy1234)おすすめ】
- おすすめ商品:ねんりん家のバームクーヘン
- おすすめ理由:いままで食べたバームクーヘンとは違う。
- ホームページ:銀座 ねんりん家
- TOMMYさん初オフ会参加の記念にという事で、TOMMYさんからお土産に頂きました。


オフ会参加者はこちらの方々でした。どんな方々だったかブログに書いていますので良かったら。
www.makers-teamkaka10.com
雑感
先日のオフ会の時にお小遣いの話になりました。
我が家のお小遣いは、わたし2万円・奥さん1.5万円です。わたしのお小遣いは会社の飲み会代として5,000円が含まれています。
飲み会代以外はほぼスイーツ代に消えていきます。
おわり
【関連記事】赤字続きだった去年の前半を振り返り改善しました。
www.makers-teamkaka10.com
Have fun★
クリックして頂けると大変うれしいです★

