どうもKAKA'(@teamkaka10)です。

年末からバーゲンが始まり、気になっていた洋服があったのでZOZOTOWNを利用しました。
私は洋服を買う時はお店で直接見てから買うのですが、バーゲンの時は割引率が違ったり、クーポンが使えたりするため、ZOZOTOWNなどのサイトをチェックしてから購入します。
このバーゲンでもZOZOTOWNを利用しました。
今回も良い買い物したなぁっと思っていたら、ZOZO離れ?という記事を見つけました。
ZOZOTOWNは『ネットでは服が売れない』と言われていた常識を変えた企業なので、ネットの記事をまとめつつ、自分が思った事を書きたいと思います。
下に続きます。
ZOZO離れの理由
ZOZOTOWNから出店企業が撤退していくのではないかと書かれていた記事は2つありました。2つの記事に書かれている内容は下の様な感じです。
オンワードが撤退した理由
主にオンワードの事について書かれていた記事では以下の理由でした。
オンワードのZOZO離れの理由
- 出店手数料などの費用が高い事。
- 頻繁に開催される割引にブランドイメージとの相違。
- 自社サイトの販売比率が比較的高い事。
toyokeizai.net
ZOZOに出店しているセレクトショップ各社の反応
オンワードだけではなく、セレクトショップ各社もZOZO離れが進んでいるという記事も出ていました。
セレクトショップ各社のZOZO離れが進む理由
- 商業ビルも頻繁に値引きキャンペーンがある為、ブランドイメージの毀損はそこまで言い切れない。
- ZOZOTOWNに頼らなくても良いEC運営が各社でできる様になった。
- ZOZOTOWNは新規顧客の開拓ルートの一つに過ぎなくなり、各社のZOZOTOWNの位置付けが変わった。
diamond.jp
ZOZOARIGATOメンバーシップ
ZOZOTOWNは年末に新しいサービスを始めました。
それは『ARIGATOメンバーシップ』というサービスです。
これは税抜きで500円/月( または3,000円/年)を払う事で、商品の購入代金の10%を購入金額から値引くか、社会貢献のために寄付をするかを選ぶ事ができます。
この割引の事を『ARIGATO割引』と言い、この原資はZOZOが負担するようです。
corp.zozo.com
ARIGATO割引
『ARIGATOメンバーシップ』は会費が必要になりますが商品の購入代金が10%安くなるので使い方次第ではお得です(上限は50,000円)
ZOZOTOWNの割引キャンペーンの威力
ZOZOTOWNのアプリでお気に入りのショップを登録していると、クーポンの情報などが頻繁に来ます。
予約商品も割引!!
ZOZOTOWNでは予約商品も予約購入する事ができます。
しかも、出店ブランドのクーポンが発行されている日だと予約商品も割引されます。
また、『ARIGATO割引』も適用される為、12,960円 → 10,764円 で購入する事ができます(送料は通常配送で200円必要)

※画像はZOZOTOWNから(赤枠は筆者が追加しています)
予約商品に関してはお届け日までの期間が長いとクレジットカード払いができない場合がありますが、それでも代引き手数料(324円)を足しても送料と手数料で600円程度です。
この様に、まだ発売されていない服であってもクーポンやARIGATO割引を適用する事で安く購入する事ができます。
このクーポンと割引は、購入者にとってはとてもお得なサービスですが、出店企業にとっては、ブランドイメージが損なわれると受け取れるかもしれません。
ZOZOTOWNの強み

現状のZOZOTOWNの強みは割引にあります。
各社もEC運営を強め自社サイトを強化していますが、クーポンを発行したり、『ARIGATO割引』を適用したりする事で、店舗や各社のサイトより安く販売している為、利用者を集めやすいシステムになっています。
各社はブランドイメージがあると思いますが、利用者の立場からすると安く買える事は大きなメリットです(安く買った事を知られる事もありません)
また、発送も注文から2〜3日程度で届きます。
ZOZOUSED
ZOZOTOWNは古着の買い取りサービスもおこなっています。こちらも専用のバックにつめて送るだけなのですが、アプリから簡単に手配でき、クロネコヤマトが集荷に来てくれます。
わたしも利用した事があるのですが、とてもスムーズに買い取りをおこなってくれます。ZOZOTOWNでは、各ブランドの古着も購入する事ができます。
ZOZOの今後
年始からZOZOTOWNの前澤社長が100名に100万円をお年玉としてプレゼントをするという企画もあり話題がありました。
今回ZOZOTOWNの良さをアピールする記事になりましたが、残念ながら私は当選していませんw。
ZOZOの魅力を記事にしていますが、ZOZO株は暴落しています。
バフェット太郎さんの記事によると、人気費の増加とZOZOスーツに関連する費用によって販売管理費が掛かった事から営業利益の増益率がマイナスに転落した事と実績PERが高かった事が原因の様です。とても参考になりました。
buffett-taro.net
前澤社長が年始から積極的に動いているのは、株価の下落が原因かもしれませんが、バーゲンシーズンに積極的に動く事はZOZOのCMに大きく影響があると思います。
ZOZOスーツに注目
ZOZOスーツによる効果がこれから出てくるのかも注目です。
地方に住んでいる友人は、なかなか欲しい洋服が地元では買えないと言っていました。
ZOZOスーツで自分のサイズに合った服がわかれば、よりネットで買いやすくなります。また、雰囲気が異なる洋服にチャレンジしやすくなります。
他社の動向
ニュースの記事の中に『ZOZOTOWNに頼らなくても良いEC運営が各社でできる様になった』という事が書かれていました。
ただ、各ブランドが企業イメージを大切にする事はわかりますが、amazonの様にAWS(アマゾンウェブサービス)など自前のサービスからよりターゲットを絞りやすいECサイトを構築できれば強みが出てくるかもしれませんが、個人的には疑問があります。
そう考えるとZOZOTWONのライバルはamazonになるのかもしれません。amazonもアパレルにさらに力を入れてくると思うので注目しています。
まとめ
ZOZOTOWNを利用している私としては、利用しやすさと割引があるためとても満足していますが、出店企業としては割引が利益や企業イメージを損ねている様です。
ただ、ZOZOTOWNは徹底して割引をおこなっているので、出店企業も相当な工夫をしなければ利用者から選んでもらう事はできないように思います。
Have fun★
クリックして頂けると大変うれしいです★

