どうもKAKA’(@teamkaka10)です。

仲良くしてくれているSOSEKIさん(@kazkazkazuu)が ”突撃!隣の資産報告” というブログ企画をされていたので、私のポートフォリオを見てもらいました。
エアオフ会を開催したり、SOSEKIさんはいつもおもしろい企画をしています。
invest-goodlife.com
SOSEKIさんが見てくれた私のポートフォリオの印象は『グロース戦略とインデックスのバランス型』アドビを保有している理由が気になったようです。
基本的にはインデックスと、グロースが中心のように見えるポートフォリオですね。ADBEが特徴的といえば特徴的でしょうか。ぜひADBEを買ったわけを聞きたいですね。きっと優しい彼はブログにあげてくれるはずです。
あと、グロースとインデックスの中で見ると、VZが若干違和感があるように見えます。VZについても見解を聞いてみたいところではあります。
今日はSOSEKIさんが見てくれたポートフォリオを振り返ろうと思います。
私のポートフォリオ
www.makers-teamkaka10.com
下に続きます。
アドビ(ADBE)を保有した理由
2017年は高配当銘柄に投資をしていましたが、株式投資第四版(ジェレミー・シーゲル著)を読みました。
配当による利益を確定する事も大事だけれども、キャピタルゲインで繰り延べ効果を得る事も大切である事を理解しました。
www.makers-teamkaka10.com
2018年はキャピタルゲインにも注目した銘柄を保有したいと考えて、 去年の11月3日からアドビに投資をしました。
キャピタルゲインに注目して投資した銘柄としては、アマゾンやアップル、ビザにも当てはまります。
アドビ(ADBE)に投資した理由
- キャピタルゲインに注目した事。
- PDFなどのソフトを実際に利用していて将来的にも楽しみな企業だと感じた事。
- サブスクリプションにより今後も業績が安定すると思った事。
株価
11月3日に239.99ドルで8株購入しました。3月10日の時点で254.74ドルになっています。

まだ半年も保有できていないのですが長期で保有したいと考えています。
買ってほったらかしておきたいと思います。
ベライゾン(VZ)の保有について
ベライゾンは個別株で、はじめて保有した銘柄です。
投資を始めた当初は高配当戦略を投資方針に掲げていたので、ベライゾンを購入しました。もう売却してしまいましたが、P&Gやエクソンモービルも保有していましたが、売却しました。
株価
2017年5月に購入したベライゾンは46.14ドルで100株購入しました。
一時期株価が低迷したので、去年50株を売り今は50株保有しています。
www.makers-teamkaka10.com

株価損益推移グラフ
50株を売った時に330ドルほど利確して実現損益となっている事。また、配当の受取累計が2年で250ドルほどあります。
インフレ率を辛うじて上回っている銘柄ですが、含み益も出ているし配当も入ってきているので保有しています。
今売れば、配当などの合計約1,500ドルの利益を得る事ができるので売るのも1つの方法だなとも思っています。

まとめ
ポートフォリオから違和感を見てもらえる事は良い事だなと思いました。ベライゾンについてはSOSEKIさんの言うように、今のポートフォリオの中では違和感になるのでどうしようか今後も考えると思います。
Have fun★