どうもKAKA’です。

5月に神戸に行ってきました。

神戸に行った理由は長男が阪神電車に乗りたかったからです。
近鉄奈良線は阪神電車が直通となっています。
普段よく近鉄電車に乗り大阪難波まで行くのですが、その先の阪神電車には乗る機会があまりありません。
そこで阪神電車に長く乗れる様に神戸三宮まで行ってきました。
『3,000円の予算で子供たちが行きたいところへ行く』という家族のイベントを2018年の3月から始めました。
www.makers-teamkaka10.com
スケジュールと今月の予算

計画
【予定】出発 → 鶴橋駅 → 大阪難波(阪神線) → 神戸三ノ宮 → ドヰ手芸 → 中華街(昼食) → ハーバーランドをブラブラ → 高速神戸 → 尼崎 → 大阪難波 → 買物 → 大阪難波 → 帰宅
今月の予算
下に続きます。
幸せを感じるお金の使い方
今回のイベントで使ったお金
- 支出:2,286円
- 残金:7,008円(来月分に繰越)

【子供たちの感想】
いつもは大阪難波駅で降りていたのですが、その先の駅まで行けたことがとても嬉しかった様です。
ハーバーランドでアンパンマンミュージアムを見つけてしまい行きたくなってしまったようです。アンパンマンミュージアムを入場料をチェックしていたので、本当に行きたくなったらお小遣いを貯めると思います。

焼き小龍包

焼き小龍包を食べました。
お箸で摘んだ時に、小籠包の皮が破れてアツアツのスープが長男の腕にかかりました。
みなさん焼き小籠包には気をつけるようにしてください。
【親の感想】
子どもたちは阪神電車に乗りたいという目的がありましたが、奥さんにも目的がありました。
ドヰ手芸という手芸屋さんで糸を買う事が目的でした。
いろいろな種類や色がおいてある手芸屋さんで1時間くらい奥さんは手芸用品を物色していました。


お目当ての物がみつかり機嫌が良かったので、6月に三宮オフがあることを伝え無事に参加の許可を得ました。
子供と自分を幸せにするお金の使い方
子供の体調や天気の都合など、毎月どこかに出かける事ができていませんが、我が家のペースで続けて行こうと思います。
長男はウクレレを初めて1年になろうとしています。
7月はウクレレのイベントに参加します。
とても楽しみにしていて、7月の”3000円でどこいこう”は、ウクレレのイベントになりそうです。
Have fun★
【関連記事】
このイベントを始めようと思ったのは、今村咲さんのツイートがきっかけです。
www.makers-teamkaka10.com
【関連記事】
www.makers-teamkaka10.com