どうもKAKA’(@teamkaka10)です。

先日SPXLを売却しました。
まだ上がりそうだったのですが、可変レバレッジポートフォリオを維持できていなかったので解消する事にしました。

可変レバレッジドポートフォリオはROKOHOUSE式 可変レバレッジド・ポートフォリオ | ROKOHOUSE シーゲル流ロジカル投資術に興味を持ちました。
わかっていない物に投資していたのですが、ヒロさんの記事を見た時に何かおもしろそうと思い、ヒロさんに実際にお会いして話を聞かせてもらい、自分なりに調べてポートフォリオを組みました。
ただ、リバランスをする資金が捻出できずほったらかし状態が続いていました。
可変レバレッジドポートフォリオの大事なところは、リバランスをきちんと行う事でリスクを管理する事にありますが、それができなかったため解消しました。
下に続きます。
リバランスの資金捻出が難しい理由
先日10万もするようなテレビを買うからだろう!!と言われそうですが
www.makers-teamkaka10.com
サッカーが見たいのでダ・ゾーンに登録したり

セブンイレブンで新作スイーツが出たら、とてもおいしくてリピート買いしたり

お出掛けするとタピオカミルクティーを飲んだり

そして家に帰れば、たくさんのからあげが食べたくなり

とてもお金の掛かる生活をしており、投資に資金が回せないのが現状です。
つみたてNISAに3.3万円。iDeCoに2.3万円を毎月投資するのが精一杯になっています。
雑感
文章にしてみて改めて実感したのは、つみたてNISAとiDeCoの国際分散投資によって投資欲が今は満たされている事でした。
日々の生活をいかに楽しむかという事に興味が移っています。
昨日はfootballista8月号を買って、新シーズンの到来を楽しみにしています。
こういう生活もその内飽きて、また株が欲しい病に支配される日が来ると思います。
つぎはなに買おうかな
Have fun★